春分

2023年3月21日

投稿者: naramachiyado


気づけば日の出も早くなり、
朝の掃除の景色も変わってきました。
少し手を留めて、揺らめく光を楽しみます。

写真:8時のフロント

カテゴリー:紀寺の家

羽根を伸ばす

2023年3月20日

投稿者: naramachiyado


お出かけしたくなるぽかぽか陽気の日。
スケッチをしたり、お花見をしたり、
皆、思い思いの時間を過ごす。
辺り一帯は豊かな時間が流れていました。

写真:片岡梅林

カテゴリー:紀寺の家

仲間

2023年3月18日

投稿者: naramachiyado


日々の食事を支える木の道具たち。
いつもありがとう これからもよろしくね
愛情を込めながら、オイルを塗っていきます。

写真:手入れ

カテゴリー:紀寺の家

貫禄

2023年3月17日

投稿者: naramachiyado


町家の改修前からある式台は、今でも現役。
長年に渡り人々に触れられた古材は、
独特な深みのある色と艶を持ち、
静かに、堂々とした佇まいで迎え入れてくれます。

写真:「縁側の町家」

カテゴリー:紀寺の家

風物

2023年3月12日

投稿者: naramachiyado


奈良の和菓子屋さんに並んでいる、椿の花。
今行われている修二会にて、
堂内を飾る造花を模して作られています。
名前にも、2色であることにも由来があり
この1個の中に、歴史と伝統が詰まっています。

写真:鶴屋徳満の「開山 良弁椿」

カテゴリー:紀寺の家