中秋の奈良

2014年9月27日

投稿者: naramachiyado


ここから見るこの時期の景色が何とも秋らしくて。
もう少ししたら、ナンキンハゼから順々に葉の色を変えていく。
芸術の秋、食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋。
どのような秋を楽しもうかと想像すると自然と心が踊ります。

写真:秋の風景

カテゴリー:奈良

采女

2014年9月8日

投稿者: naramachiyado


猿沢池のほとりに佇む采女神社。
お餅に鯛に人参。
今日は特別に、その神社の祭神の采女命(ウネメノミコト)に捧げるお供え物が
境内に並べられていました。
1000年以上前から言い伝えられている采女の伝承。
今もなおこのようにして弔いをしていることに悠久の奈良を感じます。

写真:采女神社にて

カテゴリー:奈良

東大寺 南大門

2014年9月4日

投稿者: naramachiyado


ふと上を見上げてみると
屋根を貫くように立ち上がる柱に
縦横に交差する貫。
直線の木材が積み重なって支えられている構造の美しさ。
先人たちの手仕事にただただ心を奪われます。

写真:東大寺 南大門

カテゴリー:奈良

雨の跡

2014年9月1日

投稿者: naramachiyado


表へ出てみると、大きな虹。
人の心を一瞬でつかんでしまうその姿に
羨ましさすら感じました。

写真:屋根からのびる虹

カテゴリー:奈良

喜び

2014年8月28日

投稿者: naramachiyado


夜明けの時間や、夕方の空の雲。
四季の移ろいを肌で感じることの喜びを味わいました。

写真:平城宮跡からの夜明け

カテゴリー:奈良